1. はじめに|この記事でわかること
「楽天ROOMって本当に稼げるの?」「SNSで紹介しなくても収益は出る?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では筆者が実際に楽天ROOMを1ヶ月間運用して得た収益データと、その間に意識したコツや戦略をすべて公開します。
SNSやブログを使わず、楽天ROOM内だけで活動した実例なので、これから始める初心者の方にとっても参考になるはずです。
2. 楽天ROOMとは?初心者でも始めやすい副業の魅力
楽天ROOMは、楽天市場の商品を紹介し、そのリンク経由で購入があれば報酬がもらえる「商品紹介型アフィリエイト」です。SNS感覚で商品を投稿でき、初期投資ゼロ・専門知識不要で始められる点が魅力です。
3. 実際に1ヶ月運用した結果と感想

私がBランクで1ヶ月間運用した結果、アフィリエイト収益は約900円弱になりました(ROOMボーナス含む)。
楽天キャッシュは既に加算済みですが、アフィリエイト管理画面では「未確定」と表示されることがあり、反映までにタイムラグがあるようです。
SNSやブログでROOMを紹介せず、純粋に楽天ROOM内の活動だけで得られた数字なので、初心者のスタートラインとしてリアルな目安になるかと思います。
4. 楽天ROOMで収益を上げるコツ
■ 商品選びのポイント
- 本当におすすめしたい商品を選ぶ:自分が実際に使ってよかった物や、詳しい分野の商品にすることで、投稿にリアリティが出て信頼されやすくなります。
- レビューや評価の高い商品:楽天市場のレビューや点数をチェックし、人気商品を選びましょう。
- 季節やイベントに合わせる:例)夏:冷感グッズ、年末:おせち、ふるさと納税など。
※ReviewMetaやFakeSpotなどのレビュー判定ツールも活用できます。
■ 効果的な投稿タイミング
楽天市場では「5の倍数の日(5日、10日、15日…)」と「毎月18日(イチバの日)」にキャンペーンが集中します。
- 前日と当日は投稿を集中させる
- 通知やおすすめ表示を狙うために、事前にフォロワーとの接点を作っておく
■ 人気ジャンルとトレンドの見つけ方
- 楽天ランキングページを定期チェック
- InstagramやXで「#楽天ROOM」「#今週のおすすめ」などのタグをウォッチ
- 楽天アフィリエイトのレポートでクリック数や成約率を分析
5. フォロワーを増やすための戦略
- 定期更新でROOMを活性化:毎週のおすすめ商品投稿などを習慣化
- 写真やレビューで差別化:商品紹介に写真や活用方法を入れる
- 他ユーザーと積極交流:いいね・コメント・フォローを活用
- SNS活用も効果的:ストーリーズやXの投稿でリンク拡散
6. 実践して感じたメリット・デメリット
メリット:
- スマホだけで完結する手軽さ
- 楽天ユーザーなら始めやすい
- ランク制度で継続のモチベになる
デメリット:
- SNS非活用では拡散力に限界
- 初期は収益が低め
- 継続して分析する必要あり
7. 応用テクニックと発展活用法
- 商品比較やランキング形式で投稿
- 購入品レビューを動画で紹介
- SNSとROOMを連携してクロス集客
- 季節ごとの企画(例:福袋、夏の必需品)
8. まとめ|まずはやってみよう
楽天ROOMは、低リスクで始められる副業のひとつです。
実際にやってみることで、「どんな商品が売れるか」「どんな投稿がクリックされるか」が見えてきます。
まずは自分の興味ある分野からスタートして、続けながら分析・改善していくのがおすすめです!
9. よくある質問(FAQ)
Q. 商品は実際に購入していないとダメ? A. 購入していなくてもOKですが、使用感のある写真や情報があると信頼されやすくなります。
Q. SNSなしでも稼げますか? A. ROOM内の活動だけでも収益化は可能ですが、拡散力はSNS活用に劣ります。
Q. 収益は現金で受け取れますか? A. 基本的には楽天キャッシュとして受け取ります。楽天市場での買い物に使えます。
ぜひこの記事を参考に、あなたも楽天ROOM副業にチャレンジしてみてください!